おおつまらんざん 大妻嵐山中学校 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「科学する心」と「表現する力」を育てる 聡明な女性の育成を教育目標に掲げ、具体的な進路指導に重点を置いた独自の教育活動を展開しています。<br /> 環境教育の一環として、「国蝶のオオムラサキの観察・研究」を行い、「知床半島・釧路湿原への体験学習旅行」や「卒業論文・科学論文」の作成を通して、科学する心、表現する力を育てます。大妻コタカ先生が説いた「恥を知れ」の精神は、本校の教育の中に脈々と生きています。「尊敬の気持ち」「思いやりのある心」を持つ女性を育成するため、知性を磨き、情操を育てます。 |
住所 |
〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町管谷558 |
---|---|
TEL | 0493-62-2281 |
URL | http://www.otsuma-ranzan.ed.jp |
生徒数 | 中学380名 高校596名 |
アクセス | 東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩13分、スクールバスで5分。JR高崎線深谷駅・熊谷駅・北本駅などからスクールバス。 |
スクールライフ
施設・設備 | 図書館(37,000冊)、パソコン教室、小講堂など多彩な特別教室が完備されています。また、中学生は給食、高校生は食堂として利用している「嵐翠ホール」など、豊かなスクールライフを送るための環境が整っています。 | アクセス・ 周辺環境 |
学校に隣接して「大妻の森」、「オオムラサキの森」、「ホタルの里」があります。恵まれた豊かな自然環境を活かし、生徒たちの知的好奇心を刺激し、関心を広げて幅広い視野がもてるように導いています。 | |
---|---|---|---|---|
制服 |
|
教育内容
英語教育 |
|
---|
フォロー 体制 |
大学の研究室での体験学習や実地学習など、大学との連携を深め、学問・研究の面白さと奥深さを知り、大学進学への希望が大きく広がります。将来の仕事を見据えた「キャリア スタディ」は病院や大学、企業を見学したり、実習などをしながら、それぞれの分野への理解を深めます。 | 特色ある 教材など |
---|
進路情報
■進学実績 | ■主な指定校推薦枠 |
---|---|
「現役合格率87.4%」 |
麻布大・亜細亜大・跡見学園女子大・学習院大・神奈川工科大・共立女子大・工学院大・国士舘大・埼玉医科大・実践女子大・十文字学園女子大・城西国際大・城西大・女子栄養大・大東文化大・昭和女子大・玉川大・東京家政大・東京女子大・東京電気大・日本女子大。日本大・立教大等 |
学費関連情報
校納金(初年度) | 入学手続時納付金 | |||
---|---|---|---|---|
入学金 | 250,000円 | 250,000円 | ||
授業料 | 380,000円 |
■入学辞退者への納入金返還方法 |
||
その他 | 234,000円 | |||
初年度 総額 | 864,000円 | |||
■その他・内訳 教育充実費200,000円 その他 34,000円 |
受験料
|
|||
22,000円 | ||||
|